タグ: healing

Hollyhock

今年の夏、コルテス島にある待望のHollyhock Retreat Center(ホリホック)を訪れました。コルテス島は遠く離れた場所にあり、フェリーを3回乗り継がなければいけません。バンクーバーを朝イチ6時半のフェリーで出発しても、少し寄り道などしてしまうと半日はかかります。夕方 、最後に乗った3回目のフェリーの上で、いよいよコルテス島!と胸が高鳴り始めた時、幸運にもクジラの群れが泳いでいるのに出くわしました。少し遠くで潮を吹きながら4~5頭群れになっているようでした。すると、1頭が華麗なジャンプを披露してくれて、コルテス島への旅路は夢のような幕開けとなりました。

ホリホックの立地も本当に美しく夢のような場所です。カナダでは珍しく、目の前には白い砂浜と遠浅の青い海が広がっていて、その周りを静かな大樹の森が囲っています。果樹園には鳥が集い、辺りを鹿が散歩していたり、パラダイスと言う言葉がぴったりです。

さすが「癒しのリゾート」または、「スピリチュアルリトリート」と言う名で知られるホリホックと思いきや、実は世界的にも評判の高い学びの場所でもあります。1982年の創設から40年間、世界中から人々がやって来て、個人の成長とより良い社会にして行くための意義あるプログラムを開催している歴史あるリトリートセンターなのです。

ホリホックの広大な敷地の中で特に魅了されたのは、メインロッジの裏にあるオーガニックガーデンでした。美しい花々と大きく力強い野菜に華やかに埋め尽くされたガーデンの前で、足を止めない人はいないでしょう。

ホリホックで提供される1日3回の食事の主は、このガーデンから提供されます。

夏はホリホック名物、浜辺でのオイスターBBQもあり、高級レストラン並みに美味しいと評判の料理を島の人達も時折食べに来るそうです。

コルテス島に滞在期間中、私はこのホリホックのガーデンで毎朝ボランティアをしていました。「ガーデン作業は朝の7時からね」と言われたので、毎日早起きをして、朝の2-3時間をここで費やしました。主な仕事は草取りですが、この作業が思いの外、旅の一番の思い出として残っています。まだ誰も居ない静寂なガーデンで、鳥の鳴き声、朝露に濡れる花々を飛び交う忙しい蜂の羽の音、そして何よりフレッシュな空気に包まれて、草むしりという単純な作業がとても瞑想的に感じました。

ホリホックの敷地の外にも美しい手つかずの自然が広がっています。特にこの島の水の美しさは抜群で、海でも湖でも、南国を思わせる透明度と水色のグラーデションが眩しいほどでした。

ある晩、ナイトカヤックのツアーに参加したのですが、この日は鏡のような静かな海へと漕いで行きました。

日没後、段々と暗くなっても海の底が見える程透き通っていて、海底に沈んでいる貝やらヒトデやらがくっきり見えます。こんなに美しく豊かな海が存在することに、何だかとても心を和ませてくれました。

そしてもう一つ心を和ませてくれたのが、海でも湖でもヌードで泳ぐ人がいたこと!「こんな綺麗な水、全身で感じずにはいられないよね」と言わんばかりに、皆が思い思いに自然と触れ合っている姿が興味深かったです。

ホリホックのCEOを務めるピーター・リンチさんとお話をした際に、「私たちの基本的な信念のひとつは、土地とのつながりを取り戻すことです。」と、語っていたのがとても印象に残っています。ホリホックは、あらゆる社会のノイズから離れ、非日常的な時間を過ごすことが出来る理想的な環境です。自分という人間と改めて「つながる」時間を与えてくれると同時に、コルテス島の楽園のような自然をさまざまなアクティビティーを通して体験することで、自然との「つながり」そして、一体感を感じさせてくれます。「この美しい自然をどう継承していけるだろうか?」「人と自然はどう共生していけるだろうか?」。ホリホックで時間を過ごした人なら、ふとそんな想いが頭の中に湧いてくるのでないでしょうか。ほかのどんな島でもない、素朴な自然が残っているコルテス島にあるからこそ、ホリホックが最高の学びの場所として成立するのではないでしょうか。「自然は偉大なる教科書」と言うように、ただそこにいるだけで学んだり考えるきっかけをくれるホリホックとコルテス島は、一心同体のような気がしてなりません。

そしてマジックのように始まった今回の旅は、マジックなしでは終わりませんでした。なんと、帰る日のフェリーが1日止まってしまったのです。余儀なく延泊を強いられたその日は、年に一度、島中が集いお祝いするコルテス島記念日!長らく夢見たこの島は最後の最後まで、時間を忘れて過ごしていきなさいと言わんばかりに、その魅力を私に見せつけてくれました。

 ホリホックの詳しいインタビューはこちらから⏩https://www.yushiin.com/ja/hollyhockretreatcenter

 

The Scent of Spring

数ヶ月ぶりのカナダの空気はすっかり春です。冬の間、ずっと雨に浸されてきた樹々と大地が、柔らかい春の陽射しに照らされ始めると、何とも心が解れるような香りを放ちます。

今年の春は思いもよらない形で、ずっと追い求めていた「春一番の香り」を見つけることができました。それは、Cottonwood Budsの香り。「コットンウッド」は和名で「ヒロハハコヤナギ」と言うようで、ポプラの1種です。 空を仰ぐほどの高い木に成長し、夏前になると、ふわふわそこらじゅうに白い綿を雪の様に降り注ぎ、この幻想的なCottonwoodが私は大好きです。

早春と呼ばれる季節。Cottonwoodの枝から新芽が出始めます。この新芽の蕾の中に、オレンジ色の樹脂が含まれていて、カナダ先住民はもちろん、Cottonwoodが生息するさまざまな地域で、長年薬として使われて来ました。樹脂には、サリシンと言う抗炎症性の物質が含まれていて、鎮痛剤や解熱剤の効果を持っています。現代医療のアスピリンと同じ効能があることも分かっています。その他にも、ミツバチが樹脂を集め、巣作りに利用します。これが後のプロポリスにもなるそうです。Cottonwood Budsから抽出したオイルは、スキンケアとして、バームやマッサージオイルなど色々に活用するすることが出来ます。

そんな万能なCottonwood Budsですが、私が一番惹かれたのは香りでした。調べて行く中で、その香りを「地球上で最高の香水」と例える人もいれば、「温かなクリスマスツリー」、「甘いキャラメルとハニー」、「魅惑的なアンバー」、と言う表現が。そして誰もが、「一度嗅いだら忘れられない香り」と評するのです。

調べるほど想像は膨らむばかり。そんな香りを嗅ぎたい!と、長く思いを馳せていましたが、何かとタイミングが合わず、この数年Cottonwoood Buds の香りはおろか、その姿さえ見ることはありませんでした。

そして訪れた今年の春。導かれるように、Cottonwood Budsは意外にも身近な場所で、色々な偶然が重なって、私の前に現れてくれました!すでに蕾が大きく成長し、その先端から滴るように赤っぽいオレンジ色の樹脂の雫が、太陽に照らされてキラキラと輝いていました。樹脂は触ると糊の様にベタベタします。この蕾が開く直前に、ベタベタしていることを確認して収穫するのです。

胸が高鳴りながら初めて詰んだCotton Bud。そっと鼻先へ、その香りを自分の中に吸い込んでみると、何とも言えない力強く甘い香り!このままぺろりと舐めたくなる、まさにプロポリスのキャンディーそのものの香りです。

Cottonwood は手の届きようがない高い樹木なので、なるべく落下した新鮮な蕾がある枝を探してサステイナブルに収穫します。指先が樹脂でべったりとオレンジ色に染り、その祝福の香りを時折噛み締めるように嗅ぎながら作業を続けていたら、あっと言う間に夕暮れになってしまいました。

大切に家に持ち帰り、暖かい灯火を持ち帰ったかのような、そんな香りが部屋中に漂っていました。

ずっと会いたかったCottonwood Buds。「遠くに出向かないと見つけられないのではないか」と言う先入観があり、いつかどこかでと、憧れのような存在でした。しかし、自分の身の回りの自然をよくよく観察していくと、探している宝物は実は足元に転がっていたりするものです。当たり前のように目の前に存在する身近な自然こそ、沢山の気づきを与えてくれるのかも知れません。

収穫した蕾は、早速ティンクチャーとオイルに漬け込みました。Cottonwood Budsの香りと共に、これから忙しいフォレジング(野生の植物を採取すること)の季節の始まりです。

Noiseless World

バンクーバーの短い夏も終わりに近づき、少しづつ秋の空気を感じる季節になりました。今年は6月まで冷夏で、本格的な暑さが到来したのは7月と8月の2ヶ月間。駆け足の夏となりました。
夏の我が家はよくキャンプに出掛けます。カナダはもちろん、BC州だけでも半端なく広いので、キャンプの目的地まで何回もフェリーを乗り継いだり、ハイウェイを5時間以上走り続けたりと、その過程も「旅」となります。そして回数を重ねるごとに、キャンプ地もさらに遠くへ遠くへと行きたくなります。

キャンプで過ごす時間は、私を「今」という時間にフォーカスさせてくれます。目の前に流れている一瞬、一瞬の「今」をただひたすら楽しむことを教えてくれるのです。特に予定は決めず、朝起きて晴れていれば、ハイキングへ行ってもよし。水辺が近ければ、海や湖で泳ぐのもよし。雨が降ったらテントの中で読書をする。お腹が減ったらご飯を食べて、暗くなったら火を囲み、夜空を鑑賞する。なんの華やかな行事はないけれど、のらりくらりと刻まれるシンプルな時間が、「今」と言う最高のギフトとなります。

携帯が繋がらなければ、更によし!ネット上に溢れんばかりに湧き上がってくる情報のノイズからしばし離れる時間も、また大切です。デジタルデトックスは、頭と心と体を休ませる最高の充電期間となり、自分だけと向き合う機会を与えてくれます。

ノイズは情報だけではありません。私たちはさまざまな「音」と共に暮らしています。近所を行き交う車や人々の会話、部屋の中の機械音、風の音、雨の音、動物や虫の鳴き声など、ノイズなしの世界はあり得ないと言っても過言ではありません。今回のキャンプで一番思い出深かったのは、「無音の世界」を体感したことです。真夜中にテントの中でふと目が覚めた時、何かいつもとは違う気配に気づきました。それは、水辺の音も、風の音も、全ての生きものが寝静まり、完全にノイズが消えた瞬間でした。1ミリの音さえ聞こえないという状況は、いくら自然の中でもなかなかないものです。色々な環境が奇跡的に、タイミング良く重なり合わないとノイズレスな瞬間は存在しません。自分の息も止めんばかりに寝袋の中で完璧な静寂な時を聞き入っていると、何か大きな「気配」を感じざるには得られませんでした。その時空は長く広く永遠に伸びている気がして、「宇宙とはこんな場所かな?」と思わず考えると同時に、音なき世界のパワフルさを感じました。言葉を並べてよく喋るよりも、たった一つのうなずきや微笑がパワフルなメッセージを持つように、何かを語りかけてくる印象さえ持ちます。


自分自身も日常の中で繰り広げられるノイズの一部だと意識することで、少しでも心地よい音色を奏でたいものです。キャンピングは非日常的な体験から、日常を振り返る素晴らしい機会を毎回与えてくれます。また来年も遠くへ遠くへ、何もない場所へとキャンピングに行くでしょう。
そこには「今」という一瞬を生きる喜びが待っているから…。

Spring Foraging

バンクーバーの春は、Foraging(フォレジング=自然採集)にとても忙しい時期です。気がつけば、日々どこかで新しい命が芽吹き、私もあちらこちらへと大忙しに繰り出して行きます。とにかく自然の営みを目で見て、肌で感じることが大好きで、フォレジングを通して普段何となく知っている植物からも毎回学びが沢山あります。

ラズベリーリーフとブラックベリーの新芽から始まり、こごみ等の山菜採り。遠方の北まで足を伸ばし、人生初の白樺樹液の採集も体験しました。5月になるともう追いつかない程、花と新緑の祭りが始まります。つくしが顔を出したかと思ったら、あっと言う間にスギナが伸びます。繁殖力の強いスギナは駆除が困難な雑草として見られがちですが、カリウムが豊富でむくみを解消し、血液をきれいにしてくれます。スギナのケイ素は、歯・髪・爪の健康維持に欠かせない成分でもあります。

新緑だけでなく花の森かと思うほど、山にも美しい野生の花が咲き乱れます。ライラックの香りは大好きな花の香りのひとつで、雨が上がった早朝のライラックの香りは特に濃厚です。華やかな香りのリラックス効果と共に、沢山の抗菌・解熱・新陳代謝改善などの健康効果、そして美肌効果があります。

エルダーフラワーは咲く期間も短く、フレッシュなタイミングで摘む時期を見計らうのは至難の技です。エルダーフラワーは特に、副鼻炎やインフルエンザの特効薬として知られます。優れた抗酸化作用で、肌のキメを整え、シワや紫外線のダメージを改善する効果も。

そして、エルダーフラワーはとにかく美味しい!ぬるめのお茶にしてたっぷりとビタミンCを摂取するのも良し。砂糖とレモンで煮込んで作るエルダーフラワーコーディアルは格別です。冬の風邪薬にと2瓶作りましたが、あまりの美味しさに夏までに無くなってしまいそうです。

今年の春は色々な形で自然の恵みを楽しんでいますが、ハイライトは何といってもモレルマッシュルーム(アミガサタケ)。モレルは、カナダはもちろんヨーロッパでも春の珍味として食用に幅広く活用されますが、今回モレルのストーリーに心打たれました。モレルは、山火事で荒れ果てた山の斜面や、森林伐採された荒野に新しい命を吹き込むキノコです。凸凹した網状のカサに、植物の胞子を引っ掛け育み、枯れた大地に新しい息吹をもたらします。正直、今までモレルはそこまで関心がなかったキノコでしたが、その話を聞いてとても愛着が湧きました。

ご縁があり、モレルマッシュルームを毎年採取しているカナダ人に同行したある週末。私達が向かった先は、昨年の山火事で焼け焦げた木々が無惨に散乱している場所でした。まだ焦げ臭く辺り一面真っ黒な死の世界の様なその場所で、かろうじて直立している木々。その外皮に触れてみると、想像以上にふわっと柔らかく軽い炭のような感触でした。真っ黒に燃えても、内側はまだ生きているので材木としてそのまま切り倒され使用されることが多いそうです。木がなくなり、スカスカになってしまった山の斜面は、砂のようにとても乾燥していて斜面を登るたびに足が滑ります。

そんな場所に、モレルがニョッキリと顔を出しているのです。何とも可愛らしい、森の守護霊のようなモレル。「ありがとう。君達すごいね。」と感謝の気持ちを抱きながら、小さいサイズは避けて採りすぎに注意しながら採取しました。1日の終わりにはもう手は真っ黒、炭だらけ!

この日帰宅して料理したモレルの味は身に沁みる美味しさでした。

モレル採取中に、新しい野草にも出会いました。マイナーズレタスと呼ばれる、野生のレタス!100gのマイナーズレタスには、1日のビタミンC摂取量の1/3も含まれているそうで、そのままサラダとして美味しく頂きます。ワイルドストロベリーも可愛らしい花を咲かせていました。きっと美味しい実が成るだろうと想像しながら、山火事の荒野に存在するたくましい生命の循環を垣間見ることが出来ました。

野生の植物や花は、人間の頭では計り知れない大地の時間の流れとともに、正確に命の時を刻み、着実に彼らの使命を果たしています。山を生き返らせ、そこに生息する動物達の貴重な食糧ともなります。生命がきちんと循環するように、人間もまた来年同じ時期に自然の恵みを分けて貰えるように、サステイナブルを意識しながら採取する大切さを身をもって感じます。インターネットで表面的に何もかも知った気になってしまう危うい時代だからこそ、土臭い場所で五感で感じる行為をより大切にしたいと思うのです。

To the North

アラスカに生きたカメラマン・星野道夫さんが綴った「旅をする木」に出会ってから、いつかカリーブー地方と呼ばれるブリティッシュコロンビア州の北部を旅してみたい、と心の中にどこか憧れのような秘めた想いがありました。そんな想いが、この春、白樺樹液を採取しに行くという目的で実現しました。

4月は長い冬から目覚め、雪解けが始まる北の春。樹々が芽吹く直前に、白樺は大地から生命のエネルギーを吸い上げるように無色透明の樹液を出します。「森の看護婦」とも呼ばれる白樺樹液は、健康と美容に効果的な成分がとても豊富に含まれています。保湿力と抗酸化力に優れ、体内で生成することのできないアミノ酸、ヒアルロン酸やコラーゲンの保護に役立つポリフェノール、カルシウム、カリウム、マグネシウム、ミネラル、そして美肌には欠かせないビタミンCなどの成分がバランスよく含まれているのです。昔から北欧やロシアでは民間療法で広く利用されている白樺樹液。いつかカナダで採取してみたいと思い続けていたところ、色々なご縁が重なり、白樺樹液を採取している農家さんに今年の春、「直接採取しに来ませんか?」とご招待して頂きました。

白樺樹液は冬と春の移行期間のほんの2週間程しか採取出来ません。この奇跡のような樹液を求めて、往復1,570kmものカリブー地方へのロードトリップを試みることになったのです。片道800kmほど、時間にして8時間以上のドライブですが、そんなに走ってもまだブリティッシュコロンビア州の中間部と言う、カナダのとてつもない距離感に圧倒されます。

北上していくと、同じ州とは思えないくらい、何ヵ国も国を跨いで旅しているような変化に富んだ美しい北の大地が広がっていました。緑深い山を越えると、一面砂漠地帯へ。

マーブルキャニオンと呼ばれる大理石のような岩山を横に、いくつもの渓谷を抜け、山火事の形跡か残る枯れた荒野が続いたかと思うと、

今度はのどかな牧草地帯が広がり馬や牛が放牧されていました。

湖水地方のような湿地帯…。

フレーザー川を見下ろす絶壁をゆっくりと走る列車を何度も追い越しながら、かつてゴールドラッシュで人々が積極的に北を目指した開拓時代のロマンとノスタルジア漂う情景…。

そして何より、永遠に続くような高原を進む中、4月ももう終わりというのに半分まだ氷を貼った湖の光景を目にした時、「あぁ、北に来たのだ!」と、その厳しい冬の終わりにある静寂な美しさに一瞬で心奪われました。

正直、白樺の事で頭がいっぱいだった私は、こんな美しいドライブが待っているなんて想像もしていなく、ドライブ中終始、カナダの美しさに改めて胸がいっぱいになっていました。

Quesnel (ケネル)という目的地に到着したのは、2日目の午後。3日間、65ヘクタールもの広大な農場の敷地に滞在しながら、白樺樹液の採取を体験させて頂きました。最初の夜は、まだ気温が0度近くに下がる中、「バンクーバーから来客が来てるから」と、仲良しご近所さんも集ってボンファイアを囲みながらBBQでおもてなししてくれました。「明日は、白樺樹液採取へ9時15分の出発だからね!」と言いながら、北の人達はお喋り好き。暖かい炎に包まれながらついつい夜更かししてしまいました。

翌朝は、胸が高なる中、夢にまでみた白樺採取へ!調べれば調べるほど、白樺樹液というのは神秘的で、採取時期も限られていますが、その保存方法も限られています。白樺樹液は、採取後2日と保たず、すぐに腐ってしまいます。こちらの農家さんは、毎年何100本という白樺から樹液を採取していますが、全てその日のうちに煮込んでシロップにしてしまいます。今年は3,000~3,500L採取予定だそうですが、多い年では6,000Lにも及ぶ樹液をシロップにしているそうです。私の目的は、白樺樹液を原液のまま保存すること。この旅を決めてから、多方面の白樺のプロや某大学の研究チームにまで問い合わせ、白樺樹液の保存方法のアドバイスを頂きました。この難題に、過去の実体験から快くご教授してくれた人達、研究資料を共有してくださった人達が頭に浮かび、「失敗は出来ない」と、採取当日の朝はちょっと緊張してしまったほどです。

実際、白樺樹液の採取作業は4人の男性チームで手際よく進められ、前日からバケツに溜まった樹液を回収していきます。1時間ほどで、200本の白樺に設置してあったバケツから400Lもの樹液を皆で運びました!

「ちょっと飲んでみる?」と、白樺に空けた穴からぽたぽたと滲み出てくる樹液を口にした時、そのフレッシュさと美味しさにまたまた感動!ほぼ無味ですが、どこかほんのり甘さを感じる優しい口当たり。大自然の貴重な恩恵を直に受ける時ほど、心が震えることはあるでしょうか?

採取後は2日にわたる長い保存作業が待っていて、こちらも時間との勝負。毎晩遅くまで食べる暇も惜しいほど、キッチンで作業に夢中になっていました。滞在最後の夜も、「お茶に行くね」と約束した仲良くなったご近所さんのミッシェルさんのお宅にも伺えず、夜9時過ぎまで白樺樹液の保存作業でクタクタになっていました。そんな所に、ミッシェルさんが真っ暗な夜道の中やって来て、「ちょっと家から出てきてもらえる?」と…。すると、「白樺好きなMINAにプレゼントがあります!」と、白樺の外皮をリボンにあしらった大きな紙袋を手渡してくれました。

そこには、彼が採取したチャーガと呼ばれる白樺のみに寄生するスーパーフードとして名高いマッシュルームの塊と、それを挽いたお茶、そして、彼の敷地内で採れたハニーの瓶が詰まっていました。その瞬間、疲れなど一瞬で吹き飛んで、北の人々の優しさに涙が溢れそうになりました。作業がやっと終わり、私に快くキッチンを占領させてくれた農家のオーナー夫妻のエロイーズとテッド、そしてミッシェルを交えて最後の晩餐。もちろん、飲み物は「白樺樹液」で乾杯!

夕飯を囲んでいる最中、ふと「寒いことが人の気持ちを暖めるんだよ。遠く離れている事が人と人の心を近づけるんだ。」という、星野さんが語っていた言葉が、最後の夜を締め括るにふさわしく頭に浮かんで来ました。初めて会ったとは思えない程、家族のように、長年の友人のように、迎え入れてくれた北の人々。短い滞在なれど、そのコミュニティーの人間力に、何よりも感動させられた数日間でした。

カリブー地方は私が想像していた以上に遠く、美しく、温かく、そしてどこか懐かしい、また戻りたいと思わせてくれるそんな場所です。私が感じたこのエッセンスを、持ち帰ってきた白樺樹液に込めながら、また新たな旅がここから始まります。

Mindful Face 10 – Dr.Ginger

2月も末ですが、カナダではまだチラチラと雪が降る日がありました。翌朝は澄み切った冬晴れの空の下、うっすらと雪化粧をした街が眩しかったです。

冬は浄化されるような雪景色と、澄んだ空気が気持ち良い季節ですが、顔面神経麻痺を患っている方にとってはなかなか手強い季節でもあります。なぜなら、冷たい空気に患部がさらされたり身体が冷えることで、血の巡りが悪くなり、筋肉を強張らせ、症状が悪化することもあるからです。

特に冬場は内側から徹底的に温め、巡りをよくしてあげることを心がけましょう。体の内側と外側は面白いほど繊細に、密接に繋がっています。冬だけでなく、年間を通して温活療法を施してくれるお医者様的存在…。それは何と言っても生姜ではないでしょうか。

生姜は食べ物を陰陽で分けると、「陽の食材」。栄養素の宝庫でもあり、主な成分にカリウム、カルシウム、マグネシウム、ジンゲロン、とショウガオールなどがあります。特に、生姜の辛味成分であるジンゲロール・ショウガオール・ジンゲロンは体の内からも外からもポカポカ温活パワーを与えてくれます。

ジンゲロールは「生」の生姜に多く含まれていて、鎮痛・解熱・消炎・発汗作用があり、胃腸の調子を整え、風邪の予防にもなります。強い抗菌効果で体内の熱を取り除き、体の表面を温めてくれる効果も。肩こりや頭痛などの改善はもちろん、生の生姜をすり下ろして作る「生姜湿布」などは皮膚からジンゲロールを吸収させて、血行促進させます。基本的に生姜は体を温める「陽の食材」ですが、ジンゲロールに限っては、体温を下げようとする効果があるので、体調によって「生」か「乾燥」の生姜を使い分けると良いです。

ショウガオールは「乾燥」された生姜に多く含まれていて、ジンゲロールを加熱・乾燥させると一部がショウガオールに化学変化します。ショウガオールは深部から熱を作り出し、血を巡らせ身体を芯から温めて持続させる効果があるのが特徴です。加熱した生姜の温活パワーは、生の生姜よりも強力と言われているので、特に冬場や冷え性の人は積極的に熱を通しましょう!新陳代謝も促進され、血行の改善から美肌効果も期待出来ます。そして更に、抗酸化作用もパワーアップし、ショウガオールには抗ガン作用もあると言われてるので、毎日でも食べたい!

ジンゲロンも加熱によりジンゲロールが変化したものです。新陳代謝の促進・血行の促進で、体を温め冷えを改善してくれると同時に、脂肪燃焼にも役立ってくれます。

となると、生姜は加熱して摂取した方が圧倒的に良いのでは?!と、私は普段から生姜を加熱して食すことがほとんどです。特に、20代の頃から愛読している医学博士の石原結實先生の「体を温めると病気は必ず治る」と言う本の中で紹介されている「生姜紅茶」は、今でも冷えを感じた時や、体を活性化したい時に必ず飲むお茶です。

レシピと言うまでもないくらい簡単で、熱い紅茶にすり下ろした生姜をたっぷり入れて、お好みで蜂蜜やプルーンを入れて熱いうちに飲みます。個人的には甘味はスキップしますが、甘味を加えることで滋養強壮作用があるそうです。これを飲むだけで、体がすぐにポカポカ、ちょっとした不調は吹き飛んでしまいます!

唯一のポイントは、オーガニックの生姜を皮ごと使うこと。生姜の皮にはポリフェノールやジンゲオールが豊富に含まれているので、切り捨てないで全て使ってください。カナダでは比較的オーガニック生姜は安価でどこのスーパーでも取り扱ってますが、購入が難しい場合は、重曹でよく洗って残留農薬を除去してから食してください。

どうせ飲むなら、紅茶にもこだわりたいもの!こちらも出来ればオーガニックのものを!そして、 ティーバックではなくホールリーフ(茶葉をカットしていないもの)を選びましょう。私は、エシカル・サステイナブル・フェアトレード認証されていて、ケニア自社農園直送ホールリーフ茶葉を扱っているJusteaKenyan Black Teaがお気に入り。地元バンクーバーのブランドで、「顔の見える」メーカーを選ぶのも安心安全の基準です。この紅茶を来客に出すと、いつも「美味しい!」と褒められます。

生姜を毎回すったり、切ったり、めんどくさい!手軽に温活パワーを吸収したい!と言う人は、乾燥した生姜パウダーもオススメです。最初からショウガオールの成分が豊富なので、飲み物や料理にパパッと加えられます。

もう一つのオススメは、「生姜ビネガー」。細かく刻んだ生姜を瓶に入れて、ひたひたにビネガーを注ぎ、冷蔵庫へ。長期保存可能なだけでなく、ドレッシングやヨーグルトのトッピングなど様々な料理の万能調味料として使えます。多少なり乳酸発酵する気がして、お酢の味が少しまろやかになります。私はこれを冷蔵庫に必ず常備!お酢と生姜のW血行促進パワーで、冷えを撃退しましょう。

たった一つの食材で、こんな恩恵が得られる生姜は真の温活ドクター!もう直ぐそこまで来ている春に向かって、体内の巡りと体温をしっかり整え麻痺部の硬直や不調を少しでも和らげておくと、春夏の回復力が変わってくる気がします。

体を温めると自然と心も緩みます。リラックスしながら寒さを乗り越え、温かい春を待ってみてはいかがでしょうか。

Mindful Face 8 – Be Conscious of the Unconscious

無意識を意識する作業は、顔面神経麻痺を経験した人であれば誰もが意識する大事なトレーニングの一部ではないでしょうか。日頃気にも留めない小さなものが、顔の片面が動かなくなる事で、どれだけ大きな働きをしてくれているか気付かされます。数ある無意識の中でも、特に「瞬き」は私に大きな影響をもたらしました。

そもそも、顔の異変に気が付いたのは瞬きが出来ない自分の顔を鏡で見た瞬間でした。あまりにも無意識な仕草故、「何か目が変だな」と言う感覚だけで、鏡を見るまで自分の右目が瞬きをしていない事に気が付きませんでした。それに気付いてからは、さぁ大変!

一般の成人で1分間に10~30回繰り返すこの繊細な仕草は、自分の目をありとあらゆる外的要素から守ってくれています。まず、目が乾くので頻繁に軟膏や目薬で潤い補給をしないといけません。就寝時は柔らかい医療用テープでまぶたを閉じないと、寝ている間に大怪我になりかねません。更に、ふわりと風でも吹けば目がしみる。小さなホコリや虫が飛んで来ても、目を見開いて待ち構えるしか出来ません。この時期、私の右目は沢山の虫をオープングローブの様にキャッチしていました。まつ毛も日々抜けて生え変わりますが、それが目の中に入らない様に守ってくれているのも瞬きです。髪の毛先が1本でも触れれば、「痛っ!」となるありさま。シャンプーや洗顔の時も細かい注意が必要です。瞬きなしの眼球は、素足で山登りをしている位、何とも過酷な状況に曝されるのです。

私の場合、最初の数ヶ月は軟膏とヒアルロン酸ナトリウム点眼液を毎日ヘビロテしていました。更に、医者からは充血がある時の軟膏と、痒みが出た時の点眼液、そして長期戦を考慮して長く安心して点眼できる無添加の人口涙液型点眼剤を処方され、目薬だけでも5種類以上も保持するという大掛かりな事になっていました。自分のポケットや化粧ポーチの中に、必ずお守りのごとく点眼液が装備されている状態が1年以上続いたのです。

薬を好まない性格上、ここ最近はアーユルヴェーダの自家製ギーを目のトリートメントに愛用しています。ギーはバターから水分と不純物(タンパク質)を取り除いた純粋なオイルで、消化促進、免疫力向上、悪玉コレストロールを下げ、質の良いエネルギーとして食用に幅広く使えます。また、眼のケアとしても有名で、ギーに含まれる豊富なビタミンAは眼の健康維持や視力改善に役立ちます。携帯やパソコンで目を酷使している人やドライアイの人にもナチュラルな眼のトリートメントとして、手足のマッサージオイルとして、アンチエイジング効果や抗酸化作用もあったりと沢山の効能が備わっています。食べて良し塗って良し、お家で簡単に作れる我が家の万能オイルです。

瞬きは無意識なだけに、トレーニングするのも一番根気がいる作業です。変に意識して瞬きを試みると、顔の他の部分に力が入ってしまったり、シワが寄ってしまったりで、綺麗に開閉出来ません。顔全体の力を抜いて、顔面神経麻痺スペシャリストに習ったピラティスの様に地味なトレーニングをコツコツと続けるしか道はありません。ミリ単位で瞬きが上手になっていく度に感極まる思いでした!

人は何かを失う事でそのありがたみを知ることが多々ありますが、不思議な事に、まず失ってみないとそれに気が付きません。顔に限らず日常の中の無意識を探して見ると、些細なものに守られているそんな日常が見えてくるのではないでしょうか。小さなものや、空気の様なもの、当たり前に存在するもの程、なくてはならない絶大なものなのだと、瞬きが教えてくれました。無意識を意識してみると、身の回りの小さなミラクルに感謝せずにはいられません。

注)これはRHSに対する専門的医療知識を提供するものではありせん。あくまでも個人的な経験を通して感じた事や学んだ事として参考にして頂ければ幸いです。

Mindful Face 7- Take a break

「あわてない、あわてない。一休み、一休み。」は誰もが耳にした事がある一休さんの名言。顔面神経麻痺を治療していく上で、この様な境地に心を落ち着かせる事が出来たらとても理想的では?、と最近よく思います。

もちろん、発症直後は時間との戦いです。72時間以内に薬物治療を速やかに開始出来るかが顔面神経へのダメージを減らす鍵となります。それ以降は、長い時間を要する地道な日々のセルフケアと脳のトレーニングが始まります。私は2019年の4月にラムゼイ・ハント症候群(RHS)が発症してから、ほぼ毎日欠かさずセルフケアを続けていますが、発症直後から書き続けていた日記は去年の2月でストップしていました。Mindful Face(マインドフル・フェイス)の前回の投稿も気が付けば6ヶ月程前。自分の中でちょっと一休みモードに入っていたのかも知れません。

毎日同じケアを根気よく繰り返すことは意外と大変で、たまに内なる自分の声が「休みたい」と言って来ます。そんな時は、思い切って顔面神経麻痺のことを忘れてみるのもありだと思うのです。普段のルーチンから自分を解放してあげると、また前向きにセルフケアに励めたりするもの。

「普通」でない自分の表情を早く治そうと、全速力で完治を急ぐ人もいると思います。医者の中でも「2年位で神経が元に戻らなかったら、完全に治るのは難しい」と言う人もいます。だから、あせってしまう。

しかし、何度も同じ動作を繰り返すトレーニングや優しいマッサージをする地味なセルフケアで、あせりは禁物!ゆったり心をフラットにして、コツコツと続けることで必ず成果は出ると私は信じています。四六時中、顔の事ばかり考えてしまうのもストレスになるので要注意!時が解決してくれる事もあると思って、目の前にある生活を楽しむ事も大事です。

私は大きく口をあ~っと開くと、病的共同運動のせいで右目が細く下に下がってしまう症状がありました。しばらくこの動作はやらずにマッサージだけ続けていましたが、つい数週間前、思い出したかのようにやってみると目元に影響が出ることなく普通に口を開ける事が出来ていました。セルフケアの積み重ねの大切さを確信した瞬間です。

マインドフル・フェイスの投稿もお休みモードでしたが、また書き始めるきっかけを作ってくれたのは、他でもない自分と同じく顔面神経麻痺に悩んでいる人達でした。顔面神経麻痺についての情報は乏しく、ネット上に様々な情報が混在します。投稿を更新していなかった期間中も、ネット検索で私のマインドフル・フェイスに辿り着いたと言う方々から数々のメッセージを受け取りました。「勇気をもらった」、「やる気が出た」、「癒された」。そんな言葉に、自分の経験や知識が誰かの役に立てればと原点回帰させてもらいました。

RHSを完治するスピードは人それぞれで、身体の回復能力を信じ地道に歩んでいけば必ず体は反応してくれます。氣持ちが疲れたら顔と向き合うのをサボる日があっても良いのです!あせらず、一休みしながら、普段の生活を楽しみ心の空気を入れ替えてあげる事。それが返って治療になったりするのではないでしょうか。1年と8ヶ月、私は一休さんモードで90%回復しています。

注)これはRHSに対する専門的医療知識を提供するものではありせん。あくまでも個人的な経験を通して感じた事や学んだ事として参考にして頂ければ幸いです。

Mindful Face 6 – Will (Mind)

前回、人が持つ3つの力 〜 氣力(心)、免疫力(体)、思考力(脳)について書きましたが、今回はその中から氣力(心)について少し詳しく話したいと思います。

顔面神経麻痺のリハビリを通して、そして最近の社会状況をも通してよく思うのですが、どんな時でも以下に柔軟な心を持てるか、がとても大切な氣がします。

顔面神経麻痺発症直後は、医者は必ずステロイドと抗生物質による薬物治療しか治療法はないと言います。薬物治療が終わると、あとは自然治癒しかありません。それでも元に戻らなかったら外的手術と言う選択を提案されます。これが、一般的な顔面神経麻痺の治療のロードマップなのです。

このロードマップは自分が望んでいるものなのか?この問いにこそ、自分の氣力(心)が示す答えがあり、人様々な完治への道筋があるのだと思います。私はどんな事でも悔いなくやり尽くしたいタイプなので、「こんな治療法が効くのでは?」と聞いたり調べたりしたものを一つ一つ試してみました。毎日のセルフマッサージと温熱治療で巡りをよくして、筋肉をリラック状態に保つよう心がけました。食事療法はもちろん、筋肉や神経の再生に良さげなサプリや食事も積極的に取り入れました。その他に、サウンドセラピー、呼吸法、ハーブ療法、ホメオパシス、アロマセラピー等、とにかく沢山試したので何が一番効いたかは定かではないですが(笑)、どれも自分の心に心地良いもの、やっていて楽しく、長く続けられそうなものを選ぶようにしていました。

専門医の意見も聞きたかったので、顔面神経麻痺専門医の元、マッサージ法や心と脳のトレーニングを受け始めました。その当時、「鍼灸は効かないし良くない」と指摘されていたので、何となく敬遠していました。

7ヶ月経過し、顔の調子も7割ほど戻って来た頃、もっとブーストをかけたいと思い、丁度日本に一時帰国していた事もあり、自分の心がふと「鍼灸を試したい」と思うようになりました。時間の許される限り通った鍼治療は、想像以上に効果があり、私の頑固に固まった筋肉の凝りを、今までとは違う感覚でゆっくり解してくれるような実感がありました。カナダに戻ってからも続けようと、最初に受診した鍼灸の先生は残念ながら外れ…。ちょっと症状が悪化してしまったのと、治療自体を「怖い」と感じてしまったのです。諦めずに直ぐに新しい先生を探し、セコンドトライ!きめ細かい鍼灸に治療をしてくださる信頼できる先生に巡り会え、週1で通うのが楽しみになりました。

結局、何が良いのか悪いのかは自分が決める事なのです。ただ敷かれたロードマップを歩むのではなく、納得しているのか常に自分の心に問いかけながら治療の道を歩む事。そしてどこまで自分は進みたいのか、これも氣力(心)次第と思うのです。決まりごとを定めと受け入れず、自分の心の向く方向にふわりと動いてみることが完治への1番の近道なのではと思います。

注)これはRHSに対する専門的医療知識を提供するものではありせん。あくまでも個人的な経験を通して感じた事や学んだ事として参考にして頂ければ幸いです。

[IN ENGLISH]

In the previous Mindful Face Journal, I talked about will(mind), immunity (body), and thought (brain) as the three powers that we, all human beings, possess. I would like to share more about will (mind) today.

When I look back to my days of facial palsy rehabilitation and the current world as it is now, I feel more than ever that the flexibility of my will (mind) power has been a significant factor in my recovery.  You are expected to immediately start treatment with steroids and antibiotics once you are diagnosed with facial palsy. After that is over, you just sit back, relax, and let nature take its course.  If there are lingering symptoms then surgery may be performed. This is usually the roadmap guided by a general doctor for facial palsy patients.

I questioned at every point of this roadmap if it was something that I truly wanted to put myself through. I let my mind answer that question and let it guide me to a new path to my recovery. I am the kind of person who wants to live without any regret.  I feel like I have tried everything that would be effective or beneficial to my facial palsy condition. Self massage and heating therapy have been my daily routine to ensure good circulation to keep my facial muscles and nerves relaxed.  There are so many modalities that I have incorporated into my lifestyle like food therapy, superfood supplements, sound therapy, breathing exercise, herb therapy, homeopathy, aromatherapy, and so many others.  Although I did not necessarily know which therapy would work best for me, I always made sure to choose one that my mind felt at ease and joyful so that I would stick to it for a long period of time.

I made sure that I incorporated a professional’s opinion in my treatment plan too, so I had regular sessions with my facial palsy specialist to learn alternative ways of facial massage and mind and brain retraining. During that time, I remember that acupuncture was not recommended.  Rather, I was told it would do more harm than good, so I stayed away from that particular modality.

My facial palsy condition had gotten much better at about the 7 month mark.  I distinctly remember wanting to boost my recovery at that time and my mind told me it was the right moment to try acupuncture. I tried acupuncture on my face for the first time on one of my visits to Japan. I was pleasantly surprised that the treatment eased the tensions from my face like no other therapies or exercises before. I was hooked! I was determined to continue with acupuncture treatment after coming back to Canada.  Unfortunately, I didn’t experience the same level of relief.  Not only did I feel that my condition worsened, but it made me fearful of booking future sessions.  I didn’t give up. My will (mind) stayed positive. I searched for another acupuncturist who ended up making a world of a difference.  Now, I look forward to my sessions again.

In the end, it was up to me to decide what worked and what didn’t work for me. I feel that there is not just one road to recovery.  I found it important to frequently ask questions to my very own will (mind) and decide whether I was happy on the road that I was on and how far I was “will”ing to go.  I am certain that letting my mind be free and flexible has shown me roads that I never knew existed and gave me infinite trust in my recovery process. 

NOTE: This is not a professional recommendation on how to deal with RHS, rather it is my personal journey through this rare condition. Everyone can have different experience and I am happy to share mine.

Mindful Face 4 – Appreciate the lucky things

顔面神経麻痺のリハビリの中で私にはラッキーな事がいくつもありました。

まず顔面麻痺専門医、Susan Rankin(スーザン・ランキン)さんが偶然にも近所のクリニックで働いていたお陰で、遠方に出向かなくても頻繁に通院することが出来ました。ラムゼイ・ハント症候群(RHS)発症後数ヶ月は、体力が落ち疲れ易かった為、近くに専門医がいたのはとても心強かったです。

そして、家族が100%のサポートをしてくれた事。毎回のリハビリセッションに必ず同行し、私の症状を自分の問題のように一緒に悩み、励まし、日々観察してくれた夫が常に隣にいてくれた事は、言うまでもなく最大のラッキーです。どんなに辛くても心細くても2人で一緒に歩めば怖くない。そんなかけがえのない心の支えが私を常に前向きにしてくれました。

また、メイクアップアーティストである私自身が自分を助けられた事。独自のリンパの流し方やマッサージの手加減など、表情筋の早期回復に大きく貢献してくれたと思います。右側半分が完全に動かない状態が1ヶ月以上続いたにも関わらず、幸い大きな歪みはなく筋肉の強張りも順調にほぐれて、「右の筋肉の方が左よりも柔らかいですね!」と日本でもカナダでも医師に褒められたほどでした。

毎朝毎晩のマッサージ。せっかく時間を費やすのであれば美肌作りも同時にしようとスキンケア効果の高いものを選ぶことで、リハビリの時間をお楽しみのセルフケアの時間にマインドチェンジすることも大切でした。

数々の美容オイルを試した中で、私のお気に入りとして定着したのは沖縄原産の月桃を使用した「Moon Peach(ムーンピーチ)」のサーキュレイトオイル。月桃はポリフェノール、ミネラルが豊富で、コラーゲン生成を促進する成分もあり美肌効果やエイジングケアはもちろん、鎮痛作用、抗炎症作用、筋肉痛の緩和、などの効果も期待出来ます。独特なグリーンの香りにも癒され、マッサージ中「ふぅ〜〜」とストレスや緊張を和らげてくれました。夜のマッサージには高い抗酸化作用と血行促進作用があるビタミンEオイルを数滴混ぜて、より効果的に肌を揉みほぐしました。(ビタミンEオイルは日光に弱いので、夜の使用をお勧めします。)お陰でフェイスラインは以前よりスッキリ、シミソバカスも薄れて、肌もモチモチをキープしています!

少し痛みや強張りが強く出た時は、カナダ先住民の民間療法でも知られるデビルズクラブの軟膏をつけることもありました。筋肉の深い部分にまで浸透しリウマチに効果があると言うこの薬草は、筋肉痛や関節痛の軽減、肌荒れにも役立つそうです。

また、この頃は外出時は勿論の事、家にいる時も珍しくメイクを心掛けていました。少しでも鏡に映る自分の顔を見栄え良くしたいと言う気持ちとイメージトレーニングの意味もあり、左右対称に見える様にバランスメイクを施していました。繊細な目元にはなるべくナチュラルな商品を選び、余計な刺激を与えないよう心掛けていました。腫れぼったかった右目には、ビューラーやマスカラを使用しない。その代わりにアイライナー、アイラッシュグルー、そしてアイブロウライナーの3セットはバランスメイクの必需品でした。あとはチークをワザと左右違う位置にフワッと載せたら均等な顔の出来上がり!

こんな事をしているうちに、メイクアップアーティストとして同じような症状で困っている人を少しでも助けられるのではないか、そんな気持ちが芽生えて来たのでした。この「Mindful Face」のジャーナルもその1つです。どんなに辛い時期でもその中に小さなラッキーを見つけることは、大きなポシティブチェンジの流れに変わって行くのだと、そう信じています。

注)これはRHSに対する専門的医療知識を提供するものではありせん。あくまでも個人的な経験を通して感じた事や学んだ事として参考にして頂ければ幸いです。

[ IN ENGLISH ]

I would like to share the many lucky things I experienced during my facial palsy rehabilitation. 

First, Sunsan Rankin, a facial palsy specialist, worked right in my neighbourhood.  Regular visits were required, especially at the onset of my condition.  Ramsey Hunt Syndrome (RHS) made me feel physically tired, so being in close proximity to her office reduced my travel burden and reserved my energy needed for healing.  

Second, I had (and still have) full and complete support from my family.  I cannot stress enough that this was the most luckiest thing of all; My husband was by my side every single step of this journey.  He worried, encouraged, and observed me as though facial palsy were his very own issue.

Third, the techniques I have learned being a makeup artist contributed to the upward momentum of my physical and mental well-being.  I was lucky to have the knowledge and history of my professional work to help me personally through my recovery.  I would like to explain more about this here.  I feel that my steady facial expression recovery was thanks in part to knowing how to drain the lymph nodes and knowing the right touch and pressure to work the flow.  Luckily enough, my face stayed pretty symmetrical and my facial muscle tension loosened up fairly quickly despite my right side being completely immobile for over a month. My facial specialists in Japan and Canada even pointed out that my right side felt tender and in better shape than my unaffected left side!  I took advantage of my everyday facial massage and made it fun as my own self-care beauty time. After trying out several massage oils, I made sure that the products I used had both therapeutic as well as skincare properties.

I want to introduce some of the products that I have used (Note: There is no monetary endorsement that I have received in sharing this info.  I just love them and want to share!).  

One of my favorite massage oils has been the Moon Peach`s “Circulate Oil”.  Another name for Moon Peach is Shell Ginger.  It is a wild herb commonly grown in Okinawa, a Japanese  island in the South Pacific Ocean. It is known to be very high in polyphenols and minerals.  It supports collagen levels in your skin, so it is often used as an ingredient in anti-aging beauty products. Shell Ginger also has pain relief, anti-inflammatory and anti-bacterial properties. Its unique and earthy aroma felt very relaxing to my daily stress from facial palsy, too. At night, I liked to combine it with Vitamin E Oil to help the benefits penetrate deeper into my muscle tissues. Vitamin E Oil is known for its rich antioxidant properties and promoting good blood circulation.(I recommend to use Vitamin E Oil only at night as it is sensitive to sunlight.) With all the massaging I have done, I have the secondary benefits of firmer skin, less visible dark spots, and skin that is plump to the touch – very lucky me!

When my pain and tension were more uncomfortable than usual, I applied a Devil`s Club Balm.  This is a healing herb traditionally used by our Canadian First Nation’s as a natural health remedy to provide relief for arthritis, sore muscles, joint pain and various skin conditions. 

It was important for me to feel good but I also wanted my face to reflect the goodness I was feeling.  I usually reserved makeup for when I went out but I noticed I made the effort to wear makeup while I was at home during my rehabilitation. This was my attempt to “feel good AND look good” about the reflection in my mirror.   It was important for me to see my facial structures balanced for visual image training as well. My right eye felt quite puffy and sensitive for a long period of time, so I preferred using clean and natural makeup products with no harsh chemicals.  I avoided using my eyelash curler and mascara. Instead, I creatively used the eyeliner pencil, eyelash glue, and eyebrow liner to balance my eyes.  I finished off my look with applying blush at different positions on the left and right cheek. Voila, that was enough to make my whole face look symmetrical!  I was so lucky to know the tricks of the trade.

The idea of helping others who are suffering from similar conditions came to light while I was going about my daily routine of facial massage and beauty care.  This “ Mindful Face” Journal has been a strong part of my own support system by being able to share and communicate my experiences.  I believe that when I can appreciate the little lucky things even during the toughest times, it can lead to big positive changes to my life.

NOTE: This is not a professional recommendation on how to deal with RHS, rather it is my personal journey through this rare condition. Everyone can have different experience and I am happy to share mine.

 

Mindful Face 3- Remember to Smile

「笑顔を取り戻したい」、「瞬きをしたい」。この2つの願いはRHS発症1ヶ月後にカナダで出会った顔面麻痺専門医、Susan Rankinさんから「何を一番に治したいですか?」と問われた時の私の答えでした。患者の数だけ症状があるように、私の症状も色々でした。顔の右側が完全麻痺していたので、笑顔を作ることはもちろん、瞬きや涙も出ません。右の口角は完全に閉まらず薄く開いている状態で、口に水を含むとプ~ッと漏れてしまい、うがいも困難でした。「パピプペポ」が上手く言えず、食事中も右顎の筋力がないのでモコモコと食べ物が口に溜まってしまう現象がありました。耳はボワボワと詰まった様な感覚かと思えば、聴覚が過敏になり小さな音でも爆音のごとく鳴り響き、耳栓なしでは外を歩けませんでした。麻痺は決して無感覚ではく、強ばりやつっ張り、痛みや強い違和感を伴うのです。右側全体おたふく風邪の様に腫れている感覚もあり、顔面打撲をした様な痛みが伴いました。細かい症状を挙げると尽きないですが、様々な困難な症状の中でも「笑顔」と「瞬き」が出来なかった事が私には一番辛かったのです。

「笑顔」は幸せや楽しい感情を表現するだけでなく、笑いそのものが自分の心を明るくしてくれます。思いっきり笑えない事がこんなにも心理的に重く辛い事だとRHSを通じて痛感しました。綺麗に笑えない自分の顔を鏡で見ては落ち込んだ日も多々ありました。もう2度と同じ笑顔を作れないのではと一瞬不安がよぎった時に、笑いある人生を過ごして来たとしても、もっともっと笑っておけば良かったと後悔しました。ムッとしている時間があったなら、何てもったいない事をしてしまったのだろうと、そんな気持ちになりました。行き交う人との何気ない笑顔の交わしも出来ない自分が、常に機嫌が悪い人に見られる様な気がして、マスクで口元を隠していたのもこの時期でした。

また、「瞬き」は無意識で最も力を要さない行為ですが、一般の成人で1分間に10~30回するそうです。これが出来なくなると、大きな大きな障害となります。眼球が常に乾くので30分に1回は目薬を差し、ほんの小さなホコリの侵入も防げません。風や紫外線に刺激され、PCや携帯のブルーライトにも疲労し傷つきやすくなります。右目を使わずに保護してみようと眼帯をトライしましたが、逆にバランス感覚が鈍りとても気持ち悪かったです。そして、健康な目は普通に使ってないと視力低下にも影響が出るらしく、室内ではダテめがね、外ではサングラスと言う保護スタイルが私の定番になりました。就寝時はテープで強制的に閉じる必要がありました。

普段の何気ない表情や動きで、体や心は守られ、バランスの良い状態に保たれていることに感謝する機会をRHSに与えられました。笑ったり、泣いたり、怒ったり、喋ったり、と日々の当たり前の営みは、自分の内側と外側は正に一心同体であると言う事実をとても分かりやすく実感させてくれました。

Susanさんが教えてくれた最初のリハビリの中で、「鏡を見ない」で表情を作るレッスンがありました。視覚に頼るよりも、頭の中でその表情に伴う「心情」を思い浮かべながら練習した方が、動き易くなるのだそうです。脳と体は必ずその時の心情と動作を覚えているから、そこへと自分自身をリンクしてあげるのです。心が笑えば顔は笑う。たとえ笑う機能が奪われても、その内なる笑みはその人が放つオーラとして滲み出てくるもの。

1ヶ月と11日が経った61日の土曜日。ふとした会話で笑う感情を放ったその時、右の口角と頬が同時に上に小さく動いた瞬間の感動を今でも忘れません。私の笑顔のかけらが少しづつ元に戻って来た瞬間でした。内側と外側のビューティーは固く結ばれ繋がっている。それを改めて確信した日でもありました。

注)これはRHSに対する専門的医療知識を提供するものではありせん。あくまでも個人的な経験を通して感じた事や学んだ事として参考にして頂ければ幸いです。

[ IN ENGLISH]

I want to have my smile back” and “I want to blink”.  Those were my top wishes after the onset of RHS.  A Vancouver facial specialist, Susan Rankin, asked me “what condition would you like to improve the most?” after dealing with RHS on my own in the first month. Everyone can experience different conditions and mine was full of variety. The right side of my face could neither smile nor blink, let alone shed a tear. The right corner of my lips was always slightly open so it was hard to keep fluids in. It was difficult to make out “P” sounds and I always had to push food out from my right cheek. My right ear felt like it was underwater but still very sensitive to noise. Any small sound felt ten times louder and caused thundering pain.  I had to wear an earplug whenever I was outside. I thought paralysis meant that it makes that area completely senseless or numb. Surprisingly for me, my paralysis felt stiff and tight with chronic pain and discomfort as if my face was swollen from a bad cold or bruised very badly.  Losing the ability to “smile” and “blink” was the hardest for me to handle.

A “smile” is an expression of happiness and pleasure.  The simple act of smiling, itself, can light up your mind. RHS has taught me that my face without a smile feels lonely, stressful and miserable. There were many days that I was disappointed to see “no smile” or “imperfect smile” from my reflection in the mirror. I was beginning to wonder if I would ever get my smile back.  If I had known that there would be a day that I wouldn’t be able to smile my life, I would have smiled and laughed much more than I ever did.  I would gladly exchange any of my moody faces I had with smiles now. Without a smile, I became very self conscious even when I tried to exchange casual greetings with people I met on the street.  I was very worried that everyone perceived me as a grumpy individual.  Those were the times that I started to cover my mouth with a mask to hide my insecurities.

A “blink” is something so effortless and unconscious that I never really paid attention to it. An average adult blinks around 10 to 30 times per minute. That is a lot of blinks in a day to not be aware of!  Having this small and precious blinking ability taken away from from me caused a lot of havoc. My right eye felt dry all the time, so I lived off of a preservative-free eye drop every 30 mins. It was vulnerable to lots of things like a small dust in the air, wind and sunlight. I tried wearing an eye patch to have full protection from all elements, but it worked the opposite way. I encountered a lot of discomfort and loss of balance by covering my “bad eye”.  That was when I learned that stopping the normal function of my eye can make it weaker. I eventually found a comfortable style of eye protection by wearing regular glasses indoors and sunglasses when I was outdoors.  I taped my eyelid before I went to bed too.

RHS gave me the opportunity to appreciate the small expressions and facial movements that had been keeping my mind and body in balance every single day. My daily smiling, crying, talking and even getting angry were all so natural and so normal to realize that they actually symbolized my mind and body working as one. During my first rehabilitation session, Susan taught me an important lesson on how to recover facial movements without looking at the mirror. She guided me to let my brain and body to think and bring in emotions while doing the facial movement exercise. I was linking myself to the time when I felt happy, angry, sad and excited, because my face remembers those movement linked to my emotions. When my mind smiles, my face smiles.  I felt that even if my face couldn’t fully smile, my face emitted the smiling aura from within me.  

Saturday June 1st was one month and eleven days after my RHS onset.  I will never forget that day.  It was the day that I clearly remember with overwhelming joy when the right corner of my lips and cheek spontaneously pushed up together.  It was a small but proud improvement of my smile while I was engaged in some happy conversation. That was the moment that my smile came back to me again. That was the moment that I could not be more convinced that the inner and outer beauty are connected together with an immensely strong bond.

NOTE: This is not a professional recommendation on how to deal with RHS, rather it is my personal journey through this rare condition. Everyone can have different experience and I am happy to share mine.

Mindful Face 2- Be Still

顔面神経麻痺の初期治療は、何か特別なことを「やる」より「やらない」姿勢がとても重要です。発症直後、ステロイドと抗生物質を72時間以内にスタートするのが一番効果的で、私はラッキーにも48時間以内に始めることが出来ました。これも日本の大学病院で異なる科を同日に受診し、直ぐに原因を突き止められたお陰。もし顔面神経麻痺を疑うことがあれば、まず耳鼻科を受診することをお勧めします。

特に、ラムゼイ・ハント症候群(RHS)は、いかに敏速に抗生物質とステロイドを飲んだかで劇的に後遺症を左右します。麻痺は毎時毎分どんどん形成されて行く為、早くステロイドを体内に入れ神経への深刻なダメージを最小限に抑えられるかにかかっているのです。そんな大事な薬物治療ですが、実はあっけなく10日間で終了。日本の医療ではこれ以上続けてもあまり意味がないらしく、後はただ自分の自然治癒力に委ねるのです。

「顔の筋肉が固まらないようにセルフマッサージは毎日優しくやってくださいね」と言われたのみ特別な指示もなく、ここから自分の顔と毎日密に向き合う日々が始まりました。「あとは治そうと言う意思がどれだけ強いか、ですかね」と、医師が何気なく言った一言がとても心に残った。ただし、「よし!治すぞ!」と張り切り過ぎてもNG。特に顔が再び動き出すまでは、EMS系の美顔器・マッサージ、鍼、無理矢理動かす、疲れさせる、などの行為は御法度です!!私も最初に顔が強張り始めた時、とっさにEMS美顔器を使いマッサージしてしまいましたが、それは絶対に避けて下さい。返って麻痺をひどくする可能性があります。

顔面神経麻痺とは顔の半分が圏外になっている様な状態。いくらコンセントを挿しても動くことはないのです。時間が経過し、もう一度圏内に戻ってくるまでただただ待つのです。そもそも顔面神経麻痺になるのは体が疲れて免疫が下がっている時なので、待っている間はリラックスして安静にしているのが一番!

しかし、自分と言うメイクアップアーティストは1人しかいないと言う厳しさと責任感を痛感したのもこの時。仕事で帰国していた故に、ようやく体を休められたのは発症後1週間ほど経ってからでした。そんな中、症状を知ったごく僅かな友人が勇気づけに来てくれたり、治療法を調べてくれたり、不安で心細くなった時、いつも心優しいサポートが周りにあった事は本当にラッキーでした。そしてある意味、仕事を続けた事も落ち込む暇などなく、気力を保ちポシティブでいれたのだと思います。

ただやはり、休むことが出来る状況なら安静をお勧めします。私自身、仕事が落ち着いてからは「自分ファースト」を徹底し、セルフケアに勤しみました。私が決めた「自分ファースト」の5か条は、

①暇さえあればハンドマッサージ(朝昼晩は特に念入りに)

②毎日お風呂に長めに入り巡りを良くする(45~60分)

③疲れを感じたら昼寝をし、夜23時前には必ず寝る

④極力PCや携帯を見ない(ブルーライトを浴びない)

⑤神経系、免疫、抗菌、身体に良さそうなハーブ、スーパーフード、サプリメントをなるべく自然な形で積極的に摂取(ビタミンB12、ビタミンC、オレガノオイル、チャガ、生姜、ターメリック、生姜梅番茶、豆タンパクなど)

徐々に体力が復活して来て更に追加した項目は、

⑥水蒸気温パック (朝昼晩3回)

⑦リンパマッサージ

⑧朝ヨガとウォーキング 

今振り返ると何か特別なものは一切なく、徹底的に、そしてより丁寧に自分の為だけの時間を持ち、心と体そして顔と会話しながら過ごす事を大切にしました。心掛ければいつでも誰でも出来る事。忙しい現代社会で雑になりがちな自分自身のリズムを整えてあげる事。そんな事を繰り返した1ヶ月目でした。

注)これはRHSに対する専門的医療知識を提供するものではありせん。あくまでも個人的な経験を通して感じた事や学んだ事として参考にして頂ければ幸いです。

[ IN ENGLISH ]

I have learned that there is more “don`t”s than “do”s at the first onset of facial paralysis. It is crucial to start both corticosteroids and antiviral medications within 72 hours of developing your initial symptoms.  I was lucky enough to start treatment within 48 hours.  I was in good hands at the ER department in a university medical center in Japan.  There were many specialists all in one location so it took only half a day to get my diagnosis. If you ever suspect that you have symptoms of facial paralysis, you should seek immediate medical attention.  If you do not know where to go, I would suggest to be seen by an otorhinolaryngology specialist. 

Timing is key, especially for Ramsey Hunt Syndrome (RHS).  I cannot stress enough that every hour and every minute that pass counts heavily. The faster you start the medication, the faster you minimize the nerve damage to improve your chance of recovery. My medical treatment for RHS lasted for a total of 10 days.  I was told by the Japanese medical doctor that my body’s natural healing capabilities are relied upon after the 10 day treatment period. 

The doctor instructed me to gently massage my face everyday to ease stiffness and tightening of the facial muscles.  I was surprised that there was no other special `do`s.  My last conversation with him ended with a memorable comment that my complete recovery was dependent on the strength of my will.  

I did learn that no matter how strong your will is and how quickly you want to recover that there are several “don’t”s that I encountered during my healing stage.  When my face first lost movement, I was in a state of panic and tried massaging my face with an EMS roller. That was big NO NO for me.  I needed to avoid any e-stimulations, acupuncture, forceful movement, stress and fatigue.  I found that when I started some healing modalities too early or too much, they did more harm than good for me.  With my facial paralysis, I found that I just could not force my face to move. It was like trying to use a mobile phone when it is out of the service area. I really needed to be patient until my nerves started to feel again. 

 My first few days into RHS was very challenging.  Being a makeup artist, I am hired for the unique skills that I personally offer.  I was fully booked in Japan for a few of my clients when the RHS happened.  It dawned on me that I was the only one who could finish the jobs that I had taken on.  There was no time for me to feel sorry for myself or get depressed.  I was determined to finish my jobs while I was getting treatment for my RHS.  I felt lucky to have supportive friends and family who gave me words of encouragement and looked up treatment remedies for me.  Having a circle of support helped me get through that stressful time.  It helped me keep my spirits up and I was able to complete my duties and responsibilities. It was after a week from the diagnosis that I was finally able to have complete rest.  I read that a lowered immune system from stress and exhaustion can cause RHS and I reflect back at that time.  I believe that plenty of rest and relaxation is some of the best medicine!       

Sometimes it’s hard to to get that rest when there is a lot of work but I felt I needed to put myself first if I wanted to get better.  So I created a “ME-First” self-care routine and religiously followed it every single day: 

Gentle hand massage on my face whenever I had a minute during the day.  I ensured longer and complete massages 3 times a day: morning/lunch/night) 

Take a nice warm bath for 45-60mins. 

Take a nap when I felt tired, and go to sleep before 11:00PM. 

Avoid using my PC or mobile phone as much as possible. (reduce exposure to blue light from electronic devices) 

Take herbs, superfoods, and natural supplements that would promote neurological health, boost immune system and overall health. (Vitamin B12, Vitamin C, organic oregano oil, chaga, ginger, turmeric, ginger plum tea, pea-protein, hot water, etc) 

When my body was recuperating and I started to feel better, I added a few more things to do onto my routine  

 Warm up with a steam facial mask 3 times a day. (morning/lunch/night) 

Lymphatic drainage massage

Morning yoga and walking. 

Looking back, my “ME-First” routines were not particularly special. Anyone can do it anywhere if one can become mindful to one’s own body, mind and face.  It taught me to value my own personal time every single day.  I make this sound very simple yet I know it can be a difficult thing to accomplish because of the busy lives we all lead.  But, I think I am important enough and I hope you feel that about yourself too.  I woke up each and every day with `ME-First` in mind and invited stillness and relaxation during my first month of RHS.  

NOTE: This is not a professional recommendation on how to deal with RHS, rather it is my personal journey through this rare condition. Everyone can have different experience and I am happy to share mine.

 

Mindful Face 1

人生には上り坂、下り坂、そして、ま坂(まさか)の3つの坂があります。40代にもなると、それなりのまさかを様々に経験して来ましたが、つい6ヶ月程前、想定外の大きなまさかがやって来ました。

それは仕事で日本に一時帰国中の出来事。バンクーバーから到着した夜、翌日に仕事を控え早めに就寝した私は、朝の4時にトイレで目が覚めました。右眼に違和感を覚え、飛行機の長旅で眼が浮腫んでしまったかなぁと鏡を見た時です。私の右眼はバッチリ見開いたまま、瞬きが出来なくなっていました。舌にピリピリとした痺れもあり、ヒャーっと一気に眠気も覚め、少々パニック状態で夜間緊急診療に電話をしました。幾つかの病院に問い合わせても症状を話すと、どの科か判断出来ない対応出来ないと次々に断られ、5軒目くらいで運よく某大学病院の緊急診療で受付けて貰い、飛ぶ様な思いで向かいました。

夜間診察で右アゴの奥に全く気づいてなかった帯状疱疹が見つかり、翌朝一番で歯科口腔科→耳鼻科→眼科で再診察して貰った結果、「ラムゼイ・ハント症候群」(以下、RHS)という今までに耳にした事もない病名が下されました。

RHSとは水疱帯状疱疹によって生ずる顔面神経麻痺。体調不良や疲れ、ストレスなどで免疫力が低下している時に体内に残っている幼少期にかかった水疱瘡のウィルスが再活性化し、耳の神経に潜入して顔面神経麻痺を起こします。日本では顔面麻痺全体の約10%、年間10,000人程が発症する稀なものです。ちなみに麻痺はウィルスに感染した片面にしか起こりません。

顔面麻痺になると言うまさかは、当事者の自分でさえ最初ピンと来なかったけれど、メイクアップアーティストと言う「美」を仕事とする立場にありながら、顔が歪み動かなくなってしまった事に大きなショックと戸惑いが徐々に沸き起こって来ました。

現在は発症から6ヶ月が過ぎ、周りから気づかれない程回復しましたが、麻痺と言うのは不思議なもので、自分にしか感じない細かい症状が幾つもあります。顔面麻痺は、初期の薬物治療は最重要ステップですが、その後はセルフケアしか有効な治療方法はありません。何が効いて何がいけないのか、特殊な症状だけに情報がとても乏しいのが現実です。

特に女性で顔面麻痺を患うと、表に出れない人も沢山いるでしょう。このまま何事もなかったかの様に進んでも良いかもしれない、けれど、少しでも情報が少ない人の為に自分の経験が役に立たないだろうか。人として、メイクアップアーティストとして、誰かの何かの支えになれたらと言う小さな思いが芽生えて来ました。

顔は、単に生まれ持った外見だけでなく、心と体、そして思考で造られます。そして、人の持つ自然治癒力は最も優れた医者と薬となり得ます。今までも信じて来たことですが、より一層濃く、明確に、私に語りかけて来てくれています。奮闘記としてではなく、これから与えられた数々の驚くべきレッスンをCanadian Beautyのジャーナルに織り交ぜて綴って行きたいです。

注)これはRHSに対する専門的医療知識を提供するものではありせん。あくまでも個人的な経験を通して感じた事や学んだ事として参考にして頂ければ幸いです。

 

[ IN ENGLISH ]

Life is full of hills: uphill, downhill and the “unexpected” hill.  Just when I thought I had enough of those hills for my 40s, I found myself upon another unexpected hill 6 months ago. 

It happened soon after I arrived to Tokyo for a business trip. I woke up around 4am to go to the bathroom and noticed a bizarre sensation around my right eye. It felt as if it were puffy from the long flight. I literally froze in shock when I saw my reflection in the mirror. My right eye was wide open and it had stopped blinking. There was also a tingling feeling on my right tongue.  I called the emergency medical line in a panic and stormed to the hospital. 

The ER doctor found symptoms of shingles hidden behind my right chin when he inspected my throat and asked me to come back first thing in the morning for more thourough examinations.  Doctors specializing in dental and oral surgery, otorhinolaryngology and ophthalmology all attended to me when I came back.  After examination, they diagnosed me with “Ramsay Hunt Syndrome” (RHS), a condition that I have never heard of in my entire life. 

RHS is a rare neurological condition characterized by the paralysis of facial nerves and a rash affecting the ear or mouth. It is caused by the varicella zoster virus (VZV), the same virus that causes chickenpox in children and shingles in adults. This virus stays dormant for years inside one’s body, but can be reactivated when one’s immune system is low due to stress, exhaustion, etc.  The virus spreads to affect the facial nerve, causing the paralysis. 10% of all facial paralysis cases are RHS in Japan.

The whole situation was rather surreal to me at first, but as it unfolded it hit me hard especially being a makeup artist.  Creating `beauty` has been my profession for almost two decades and it shook me to the core as I dealt with my paralysis. The right side of my face stopped moving completely and carried an uncomfortable, distorted look.  I was in desparate shock. 

It has been 6 months since my diagnosis.  Although I am still on the road to complete recovery, most people do not seem to notice what has happened to my face.  Paralysis is an interesting thing because even though others may not notice, there are a lot of small symptoms that I can feel and see. I want to stress to anyone who is may go through this that it is crucial to immediately take medications at the onset of the symptoms.  After this, self-care is the most effective way for the healing process.  The reality is that it is very hard to find out what works and what doesn`t work for RHS because there is little reliable information available. 

Woman are most often judged by their physical appearances.  It may be harder for women to accept the disorder/condition and come out of their shell once they suffered from the devastating effects of facial paralysis.  I could easily be that person who hides the struggle and live a life as though nothing had happened.  However, I decided that I was not going to be that person.  Instead, I feel a strength is growing within me.  I thought that maybe I can help someone in need by sharing my experience and knowledge so they can see the light at the end of their tunnel.  I am a makeup artist, and I feel that with my skill I may be able to help women feel beautiful again.  I don’t think anyone should suffer alone. 

Your face is shaped, not only by what you are born with, but also by your mind and body.  Interestingly enough, I have found that conscious thinking can change my face as well. All of these elements play into your beauty.  Your natural self-healing abilities could work as powerfully as a great doctor or medicine when you are recovering from effects like facial paralysis.  I would like to start sharing the important and tremendous lessons I have learnt from my own experience with RHS in my Canadian Beauty journals. 

NOTE: This is not a professional recommendation on how to deal with RHS, rather it is my personal journey through this rare condition. Everyone can have different experience and I am happy to share mine.

My hidden gems

人に教えたくない秘密の場所があるとしたら、それは間違いなくSunshine Coast(サンシャインコースト)でしょう。

夏の終わりに都市から遠く離れた静かな場所に行きたくなって、サンシャインコーストへキャンプに行って来ました。サンシャインコーストは半島ですが大陸と通じている道路がなく、交通手段はフェリーか飛行機のみ。半島の南部と北部さえも海で隔てられ、こちらもフェリーで移動します。

バンクーバーからまずフェリーでサンシャインコースト南部にあるLangdale(ラングデール)と言う港に行き、そこから車で北上すること1時間20分。更に別のフェリーに乗り継ぎ、サンシャインコースト北部のSaltery Bay(ソルタリーベイ)が今回の目的地。同じBC州内ですが、バンクーバーから実に4時間も掛かります。

そんな不便で陸の孤島のサンシャインコーストの魅力は北部から始まると言って良いほど、想像以上のパラダイスが待っていました。

キャンプ地はもちろん圏外。何か特別な観光ものがある訳ではないけれど、ため息が出るほどの美しい海とビーチ、そして陸には山々に包囲された無数の湖が点在していて、壮大な自然のアドベンチャーランドです。

今回のテーマは「何も計画しないこと」。気の向くままにドライブして、目の前に飛び込んでくる景色を楽しみ、偶然見つけたビーチを散歩したり、キャンプ場の海辺でゆっくりピクニックを楽しんだり。

私はサンシャインコーストを「北のハワイ」と勝手に呼んでいますが、この地域の海は透明度抜群で、海水もぬるめ。鮮やかなエメラルグリーンやトルコブルーに輝く海に飛び込まずにはいられません。

海辺には、何十回も繰り返し素潜りの練習をしている頬笑ましい親子がいたり、読書をしている人や、近隣からカヤックでやって来てお昼寝してたり、それぞれが思い思いに夏の1日を過ごしています。

サルタリーベイから車で34km程北上すると、Powell River(パウエルリバー)と呼ばれる古き良き可愛らしい田舎町があります。田舎町と言っても19世紀には豊かな森林源を生かしたパルプ産業が栄え、世界的に紙の生産を支える産業都市として成長を遂げていた時代も。豊かな海洋生物が生息する海では時折イルカやクジラが目撃されるそう。

ローカルに勧められたPowell Lake(パウエルレーク)の湖畔に小さなビーチがあり、周りの針葉樹がそのまま溶け込んだようなモスグリーンの湖水の中でのんびりと泳いで、本当に気持ち良い場所でした。

ひと泳ぎしたら半島北部の最終地点、Lund(ランド)へ。ここはサンシャインコーストを一線で繋ぐ約156kmのハイウェイ101が終わる所です。ランドから内陸に10分ドライブするとOkeover Arm Provinciual Park(オケオーバー・アーム州立公園)があります。

長い入り江に面したこの州立公園は、カヤックやヨットマンにとって憧れの場所、「この世の天国」とも呼ばれる壮大なフィヨルド地帯に広がるBC州最大の州立マリンパーク、Desolation Sound Marine Provincial Park(ディソレーション・サウンド・マリーン州立公園)の入り口でもあります。

引潮の浜辺で、ローカルのグループがしゃがみこんで一生懸命に砂を掘っているので尋ねてみると、なんとオイスターとアサリが獲れると!バケツ一杯に入った大量の貝を誇らしげに見せてくれました。

試しに手でちょっと掘ってみると、XLサイズのアサリがゴロゴロ出てくる、出てくる!!何十年ぶりの潮干狩りを思いもよらず一緒に楽しませてもらいました。(注:海や川で海産物を獲るにはBC州のフィッシングライセンスが必要です。)

この日の夜の食卓に並んだのは、もちろん、掘ったアサリのビール蒸しと帰り道に地元の漁師ファミリーから購入した見事なハリバット(大鮃)のステーキ!!その日の恵みをその日に頂く贅沢なご馳走に大満足。

豪華ディナーの後は、お決まりマジックアワーの時間帯。まだ日も長く午後8時半過ぎが日没です。自然が染め上げる空のファンタジーは飽きる事がありません。

そして、この日は丁度満月の前夜。薄暗くなって来た夜空に浮かび上がる山のシルエットから太陽のように輝きながら、神々しく昇って来る月を見た瞬間、何事かとびっくりしてしまいました。鏡の如く静止した海面にムーンロードが照らされ、その光景があまりにも幻想的で平和で、違う時空に迷い込んだかのような、心から感動した夜でした。

食べて、泳いで、寝て、歩いて。。。何も特別なことをしないシンプルな時間こそが最高に贅沢な時間なのだと、サンシャインコーストは教えてくれます。いつもここに来ると魔法のような美しい世界が待っています。

それは、道に迷って偶然たどり着いた景色が一番のお気に入りとなるような、そんなささやかなプレゼントを与えてくれる秘密の楽園なのです。

Slow Life is Busy Life

春が来たと思ってあれこれ過ごしているうちに、夏がやって来ました。バンクーバーの夏は最高の季節です。気温は25度前後ですが日差しが強いので、ジリジリと焼けるように結構暑さを感じます。そして、夜は21時過ぎまで明るい空に誘われて、1日を長く思いっきり楽しめる季節です。

我が家のバルコニーでは冬越えしたハーブ達が青々と生き返り、トマト、キュウリ、長ネギなど家庭菜園している野菜も、太陽が強いおかげもあって、1日でぐんぐん成長していきます。その成長を見ているだけで可愛らしいものです。

新鮮なレモンバームとミントを摘んではよくお茶にしています。レモンバームは自律神経や体の不調を整える効果だけでなく、抗酸化作用によるアンチエイジグ効果や冷え性の改善も期待できる万能ハーブ。フレッシュなグリーンイエローの色と香りにもとても癒されます。

日々の「食」は「スローフード」を心掛けているせいか、何もない日は、1日のうち半分以上はキッチンで過ごしているかもしれないと思う程、食いしん坊はやることがいっぱい!

最近、アーモンドミルクをまた作りはじめました。市販のアーモンドミルクはアーモンドよりも他の原料の方が多く、数%しかアーモンドは入っていません。自分で作るアーモンドミルクは100%アーモンドのみ!!

一晩水に浸したローアーモンドの皮を剥き、フードプロセッサーで砕いてから布で絞ると、真っ白なきれいなミルクが獲れます。

保存料はもちろんないので4−5日で消費しますが、グラノラに入れたり、チャイやホットチョコレートに合わせたりと色々と楽しめます。

朝食のグラノラも手作り。以前ソルトスプリング島のAirbBBのオーナーさんから教えてもらった秘伝(?)のグラノラレシピがお気に入り。ひまわりの種、かぼちゃの種、ココナッツチップ、カシューナッツ、オーツ麦、クランベリー、レーズン、ゴマ、ハニー、などを混ぜ合わせてオーブンでこんがり焼くだけ。もちろん、素材は全てオーガニック。種&ナッツ類はロー(生)のものを選びます。

春先には初めてチックピー(ひよこ豆)でお味噌も仕込みました。大豆や麦で作る味噌とは違って、ちょっと甘めでまろやかな白味噌っぽい味になるのでお気に入りです。

市販のチックピー味噌は少々お高く、量も少なめなので自分で作るのが一番!大豆製品に偏りがちな日本食からちょっと一休みしたい時にもオススメです。

水は水道水から直接飲めますが、カルキ抜きのために我が家は竹墨を入れたウォーターディスペンサーを使用しています。(お隣はコンブチャ!)

竹墨は木炭より水の浄化に優れていて、水中の汚れや化学物質を吸収するだけでなく、炭の成分が溶け込みミネラル豊富なバランスよい水を作ってくれます。毎晩新しい水を組み直すひと手間はあれど、この水は毎日の健康的な飲料水、そして料理用水として欠かせません。

スローライフとは、誰もが優雅でゆったりとした時間を想像するかもしれませんが、とんでもな〜い!!スローだからこそ、何気ない小さな手間暇かかることが沢山あって、干したり、耕したり、洗ったり、摘んだりを繰り返しているうちにあっという間に時間が過ぎてしまいます。

スローライフは実はとっても忙しい。でも、手作業から芽生える愛着と、美味しくできてくれてありがとうという喜びが、そのものを特別なものにしてくれます。

都市に住む生活の中で少しでもスローライフをクリエイトしていきたいです。